バイナリーオプションで利益を上げるには、『勝てる時間帯』があるのをご存じですか?
まだ、把握していない方に今回は、バイナリーオプションゴールデンタイムについて
深堀していきましょう。
ハイローオーストラリアの公式サイトは、以下のボタンからアクセスする事が出来ます。
取引時刻を決めるための必要な知識
時間を決める上で、次の2つの知識は絶対に把握しておきましょう。
- レンジ相場・トレンド相場
- 順張り・逆張り
レンジ相場・トレンド相場
相場は多く分けて、「レンジ相場」と「トレンド相場」の2種類に分かれています。
- レンジ相場:一定の値幅を行ったり来たりしていくこと
- トレンド相場:トレンド(行って方向に価格が上がり続けるか下がり続けるか)が表示されている相場のこと
この2つの相場では全く違う値動きをするので、勝てる方法も異なってきます。
順張り・逆張り
バイナリーオプションの手法も大きく2つに分けられています。
トレンドに沿ってエントリーする手法のことをいいます。
相場が右肩上がりの時はHIGH、逆に右肩下がりの時はLOWでエントリーを行う。
値動きと反対の方向にエントリーする手法のことをいいます。
レンジ相場にて有効で、相場が天井圏・底値圏に到達した時にそれまでの
値動きとは逆の方向にエントリーを行う。
バイナリーオプション業者で敗北する時間帯
どんな取引時間でも市場の特徴を掴めば勝つことは可能なのですが、
バイナリーオプションを初めての方は避けたほうがいい時間帯というのはあります。
最初のうちは、そういった時間帯は取引を控え、相場がどのように動くかをじっくりと観察してください。
- 市場が開催する時間帯
- 米雇用統計発表直後の時間帯
- 重要経済指標発表前後
初心者は、上記の3つの相場が荒れやすい時間帯は避けるようにしてください!
市場が開催する時間帯
相場が開いていない間にも各企業や政府は経営や政策を実施し、世界各国の経済活動や政治活動は今もなお続いているようです。
機関投資家や大口の個人投資家は、前日までの相場や各国の動くを見て、翌日の市場開催でどのような相場になるかを予想して時には利確や損切りをします。
市場が開催される時間帯
東京 | 9:00 |
シンガポール | 10:00 |
香港 | 11:00 |
フランクフルト | 16:30(夏時間)/17:30(冬時間) |
ロンドン | 16:30(夏時間)/17:30(冬時間) |
ニューヨーク | 22:30(夏時間)/23:30(冬時間) |
トロント | 22:30(夏時間)/23:30(冬時間) |
バイナリーオプションで負けやすい時間帯
東京 | 8:30~9:30 |
シンガポール | 9:30~10:30 |
香港 | 10:30~11:30 |
フランクフルト | 16:00~17:00(夏時間)/17:00~18:00(冬時間) |
ロンドン | 16:00~17:00(夏時間)/17:00~18:00(冬時間) |
ニューヨーク | 22:00~23:00(夏時間)/23:00~24:00(冬時間) |
トロント | 22:00~23:00(夏時間)/23:00~24:00(冬時間) |
だから、市場開催時間に大量の資金が動いて、相場が荒れます。
米雇用統計直後の時間帯
月の一度発表されるアメリカの雇用状況を調査した統計のことです。
「失業率」と「非農業部門雇用者数」が特に注目されています。
米雇用統計、毎月第一金曜日の本時間21:30(4月~6月)、22:30(11月~3月)の発表されます。
2021年の米雇用統計スケジュール
発表日 | 発表時間 |
2021.1/8(金) | 22:30(冬時間) |
2021.2/5(金) | 22:30(冬時間) |
2021.3/5(金) | 22:30(夏時間) |
2021.4/2(金) | 21:30(夏時間) |
2021.5/7(金) | 21:30(夏時間) |
2021.6/4(金) | 21:30(夏時間) |
2021.7/2(金) | 21:30(夏時間) |
2021.8/6(金) | 21:30(夏時間) |
2021.9/3(金) | 21:30(夏時間) |
2021.10/8(金) | 21:30(夏時間) |
2021.11/5(金) | 22:30(冬時間) |
2021.12/3(金) | 22:30(冬時間) |
重要経済指標発表前後
経済大国と呼ばれるような国の経済指標が発される前後の取引時間帯も相場が荒れやすくなっています。
バイナリーオプションをはじめて数日しかたっていない人はエントリーを控えることをおすすめします。
バイナリーオプションに慣れてきたらチャレンジしてみてください。
株価の値引きに「幅」のことをいいます。
基本的には%で表していて、
- ボラティリティが大きい⇨値引きの幅が大きい
- ボラティリティが小さい⇨値引きの幅が小さい
になります。
経済指標は正式な発表が行われる前に予測される仕組みになっています。
それを見て発表時の相場がどのような動きをするのかを予想するのですが、
そこで大事なのは、より多くの投資家がその数値をどのように捉えてどうやって取引するかを予想することをいいます。
なお、重要経済指標が発表される際に相場が荒れる時間帯は発表前後30分~1時間です。
バイナリーオプション取引で勝利する時間帯
基本的に、バイナリーオプションで勝てる時間帯は『相場が荒れやすい時間』
バイナリーオプションは、相場が荒れにくい時間帯以外にも、トレンドが発生しやすい取引時間帯と
そうでない時間帯を把握しておくことをおすすめします。
トレンド相場で勝ちやすい時間帯
トレンド相場で勝ちやすい時間帯はずばり…
日本時間の22時~翌朝2時頃までです。
この時間帯は、別名『ゴールデンタイム』と呼ばれ、順張りで勝負するトレーダーたちがここぞって取引する時間帯です。
レンジ相場で勝ちやすい時間帯
レンジ相場で勝ちやすい時間帯はずばり…
日本時間の午前中から夕方までの東京市場が開催されている時間帯です。
ただし、市場が開催する時間と閉鎖される時間は相場は荒れやすいので
エントリーは控えておくことをおすすめします。
- トレンド相場の場合は日本時間22時~翌朝2時頃
- レンジ相場の場合は東京市場がオープンされている時間帯(午前中~夕方頃)
バイナリーオプションのおすすめ判定時刻はいつ?
たくさんある取引判定時間の中でも特におすすめな2つを紹介します。
- おすすめ判定時間➀『1分』
- おすすめ判定時間➁『1時間』
おすすめ判定時間➀『1分』
まず、おすすめする取引判定時間は1分取引です。
その理由としては、以下のとおりです。
- テクニカル分析が運用
- 効率よく稼ぐことができる
- 時短取引に比べ心理的余裕はある
バイナリーオプションには、1分より短い30秒取引も可能ですが、あまりにも短すぎる判定時間は
ベテランのトレーダーでも予想が難しくなっています。
というのも、ノイズの発生に対応しきれないからです…
為替の値動きが瞬間的に大きく動くこと
個人的に5分より1分の方が勝率が高いから1分をおすすめするよ!
おすすめ判定時間➁『1時間』
次におすすめするのが1時間取引です。
その理由としては、以下のとおりです。
- 時間の余裕があるため冷静に取引可能
- 転売が使用できる
1分取引と比べても、かなり時間に余裕ができ、より冷静に取引することができます。
また、1時間取引は「転売」が使えるのが大きいです。
取引の途中に判定時刻を待たずポジションを決済できる
海外業者なら「ハイローオーストラリア」「ザオプション」「ファイブスターマーケッツ」の3社だよ!
ですが1つだけデメリットがあります。
1分取引や5分取引に比べ、ペイアウト率が少し下がってしまうという点です…
市場ごとの勝ちやすい取引時間帯
実は、市場ごとにも勝ちやすい時間帯とそうでない時間帯というものもあり、
それぞれ市場の特徴を知っておくとトレードしやすくなります。
そして、世界の市場は、大きく4つに分けられています。
- オセアニア市場⇨主要な取引通貨:豪ドル、ニュージーランドドル
- アジア市場⇨主要な取引通貨:円、元、ウォン
- ヨーロッパ市場⇨主要な取引通貨:ユーロ、ポンド
- ニューヨーク市場⇨主な取引通貨:米ドル
- オセアニア市場の特徴
- アジア市場の特徴
- オープンとクローズ時には、前後のマーケットトレーダー(ニューヨーク市場とヨーロッパ市場)
が参入してくるので相場が荒れやすくなっている - 15時頃からロンドン市場のトレーダーも徐々に参加してくるためレンジ相場が続きにくくなっている
- ヨーロッパ市場の特徴
- ニューヨーク市場の特徴
オセアニア市場では、全体的にはレンジ相場になりすいのですが、
ちょっとしたことでも激しく為替が動くという時間帯でもあるようです。
アジア市場はニューヨーク市場に比べ、値動きが小さいことで有名で
具体的には、クロス円の通貨は激しく小刻みに上下し、レンジ相場を形成します。
そのため、ボックス圏を狙った逆張りが有効です。
ただし!東京市場の場合、
ヨーロッパ市場の中心はなんといってもロンドン市場です!
ロンドン市場は、EUR/GBPやEUR/CHFなどで日本円を含まない
通貨ペアの動きが活発になっています。
ロンドン市場の前半と後半では全く異なっている値動きをしているので、ダマシに遭いやすいので、
入れ替わりの時間帯はエントリーを避けることをおすすめします。
ニューヨーク市場の通貨量はロンドン市場に次いで第2位ということもあり、
取引時間内に動く通貨量はロンドン市場ほどではないです。
なので、ロンドン市場の取引時間と重なるニューヨーク市場が
トレンドが発生しやすいという特徴があるのです。
具体的な時間で言うと、日本時間の21時から24時頃まで
(冬時間の場合、日本時間の22時から深夜1時まで)。
バイナリーオプションの取引時間帯で注意しなければならないこと
それぞれの市場の特徴と取引時間別のおすすめ手法をご紹介しましたが、注意点もあるので最後に解説しておきますね!
夏時間と冬時間に注意
日本には、夏時間と冬時間がとかがないので忘れがちですが、ニューヨーク市場やヨーロッパ市場には
夏時間と冬時間があるということは覚えておいた方がいいでしょう。
ちなみに、各国のサマータイムの期間は微妙に変わりますので、以下にまとめておきます。
- アメリカ/カナダ
3月第2日曜日から11月第1日曜日まで - ヨーロッパ諸国
3月最終日曜日から10月最終日曜日まで - オーストラリア
10月最終日曜日から翌年3月最終日曜日まで - ニュージーランド
9月最終日曜日から翌年4月第1日曜日まで
それ以降は廃止されるから覚えておいてね!
まとめ
今回は、バイナリーオプションのゴールデンタイムについて解説していきました。
最後におさらいとしてまとめています。
- 市場がオープンする時間帯
- 米雇用統計発表直後の時間帯
- 重要経済指標発表前後
- トレンド相場:日本時間の22時~翌朝2時頃
- レンジ相場:東京市場が開催されている日本時間の午前中~夕方頃
バイナリーオプションは、勝てる時間帯を把握しておくことで勝率はグッと上がるので、
今回解説した内容をしっかり押さえておいてくださいね!
ハイローオーストラリア公式サイトは、下記のボタンからアクセスしてください。